今日のお給食はイベント給食でした。
給食のN先生から、「今日はイベント給食だよ〜!」と聞いて、なになに?と不思議そうなすまいるさんたち
食べる前に、まずは先日の食育でも教えてもらった「いただきます」をしっかりして、手はおひざで運ばれてくるのをワクワクしながら待ちます♪
目の前にお盆が置かれると同時においしそう〜!と待ちきれない様子で手を伸ばしていました
N先生から、「今日のごはんは、どんどろけっていうんだよ〜」と教えてもらったすまいるさんたち。鳥取県の郷土料理で、豆腐や野菜の入った炊き込みごはんのことを「どんどろけ」とよぶそうです。どんどろけとは雷のことで、お豆腐を炒めるときの「ぱちぱち
」という音が雷に似てることから、その名がついたそうです。
お話を聞いたあと、「ぱちぱちって音がするんだって!ぱちぱち〜」と言ってとうふを口へ運びながらにこにこで完食しました
ごちそうさまでした