第一園舎

節分会をしたよ😃

2/2は節分の日です✨節分は立春によって日にちが変わるそうで今年は4年ぶりに例年より1日早い節分の日となったようです😀

今日は節分会がありました。絵本を見たあとに節分会がスタート🌼「おにのパンツのそのあとは」ではおにのパンツの歌をうたった後どうなったかお話があったよね✨

破れた赤おにのパンツをトラになおしてもらったりしていたね😃

その後はK先生からお話がありました😄
節分の由来や、鬼が苦手なものたちを紹介してくれました。

そして「K先生のお腹の中には、寝ても寝ても眠たい鬼がいるの。みんなもこの前いろんな鬼を作ったよね。みんなの作った鬼さんを今から来てくれる優しい鬼さんに渡して持って帰ってもらおうね😀」とお話をしました。

鬼を配るとRくんは「これRくんが作ったの。」と先生に見せてくれました。

鬼を配り終えたあとは、先生達が何の鬼を作ったか紹介しました。

Sくんは先生たちの「◯◯鬼だよ🎶」のお話を聞いて「何その鬼〜😆」とズコ〜🤣

みんなも楽しみながらお話を聞いてくれました。

大園長先生のお腹には「食いしんぼう鬼さん」がいるみたい😋

「もう食べたらだめだよー!」って言われても「まだ食べたい!食べたい!」ってたくさん食べちゃうんだそうです🫢

みんなで「おにさんおいでー😄」と呼んで…

いよいよ鬼さん登場👹!!

鬼さんの登場にどきどきしながらも、「えいっ」とMちゃんは鬼さんの袋に自分が作った鬼を入れていたね✨その後、SくんやOくんも自分から鬼を入れに行くことができました😊

びっくりして鬼さんと距離をとっていたTくんも、先生と一緒に鬼さんの近くへ行き…えいっと袋に優しく入れることができました。勇気を出せた瞬間でした✨😆

Rちゃんは、鬼さんの足や鬼のパンツが気になってじっと観察して「足がはえてる」って可愛い感想を述べていました☆

みんなで鬼さんに弱い心の鬼を持って帰ってもらいみんな心が強くなりました🌼
「鬼さんありがとう」と伝えると、鬼さんが「みんなと一緒に遊びたいな」と言ってくれたので、朝の会で練習してきた「おにのパンツ」をみんなで一緒に踊りました✨

優しい鬼さんと、最後は写真をパシャリ📷みんなで「バイバーイ😃」と言ってすまいるさん達が優しく手を振る姿をみながら、赤鬼さんは帰っていきました👹

楽しい節分会となりました✨

TOP