昨日は待ちに待ったお餅つきがありました☺️
朝の会でお餅つきの歌を歌い🎶
やる気満々のすまいるさん💪🏻
大園長先生に「大きいさーん!」と呼ばれて行くと、お餅が蒸されているいい匂いが🥰くんくん💗いいにお〜い♪♪お餅のにおいを知れたね🌾♡
大きいさんのお部屋に
そろり🥷そろり🥷で移動をすると、、、
杵と臼があり、「うわぁー👀✨」
と目を輝かせていた小さいさん😳✨
まず給食先生のお話しを聞いて
いつも食べているお米と餅米を
みんなで触ったり、見て
「色がちがう👀」「お餅になるのかな?」
と違いをみつけたり、どうやって硬いお米が
お餅になるのかな??
としっかり観察をしていましたよ🤭
いよいよお餅つきが始まりました😆
大園長先生がお餅を運んで来て下さり
お餅がびよぉ〜〜〜〜んと伸びて
みんなビックリ👀
小さいさんから順番に杵を両手で持って
「ぺったん⭐️」「よいしょ⭐️」
と力強くお餅をつきましたよ🎶
大きいさんのRくん、Iくん、Sくん、Tくんは「自分で持ってみる!」と言って、1人で持ってみましたよ✨
持つ!と言ったけれど、想像以上の重さだったのか、よろっとしていましたが、両手で持ち直し、足を開いて立ち、「ぺったん!」😆
できるんだ!やるんだ!!という気持ちが伝わってきました🌟
OくんとOちゃんはN先生と一緒に杵を持ってぺったん😉2人とも臼の中のおもちをしっかり見ながら、ぺったんしていました💗
その後は大園長先生もぺったんしてくださいましたよ😊大きく振りかぶってお餅をつかれる姿に、子ども達は目がキラキラ✨おいしいお餅にするために力いっぱいについてくださったね🥰1、2、3!と数を一緒に数えながら、応援しました📣
すまいるの先生達も力いっぱいぺったんぺったん!!おいしくなーれと心を込めてつきました🫶
みんなで力を合わせてついたお餅を
手に粉をつけて
「こねこね🎶」「まるまる⭕️」とHくん🎶
「あったかい💓」「柔らかい✨」
「ツルツル🤭」とMちゃん🩷
と夢中になって丸めたり伸ばしたりして
美味しくなぁーれと丸めました😊
大きいさんもお餅を丸めていきます!
「これはパパの。これはママの。」と言いながら、丸めるSくん❣️Oちゃんもお姉ちゃんの名前を言いながら「食べてくれるかな♪」と丸めていました☺️Oくんは机の上でも、ぺったんぺったん!とお餅をつきながら丸めていましたよ🖐️
今日、お休みだったお友だちにも作ってあげる🌟と言って丸めてくれました◎ありがとう!
お休みのお友だちは残念だったけど、また来年一緒にできることを楽しみにしています😊
お迎えの時には、みんなが丸めたお餅をお母さんや、お兄ちゃんお姉ちゃんに見てもらったね🩷「ぺったんしたの?」と聞かれると、「うん☺️」と嬉しそうに答える姿は可愛らしいです!Mくんは、今すぐ食べるのかな?!という目でしたね👀💕
みんなが元気に過ごせますように✨