ハロウィンに向けてすまいるさん皆んなで制作をしましたよ
0歳さんは「カラフルモンスター」を制作しました
1歳になっているお友だちは折り紙をビリビリするところからスタート
コツを掴むとどんどん楽しくなってビリビリ~…「ばぁ!!」と折り紙から顔を出すHちゃんとTちゃんでした
モンスターにする台紙は好きな色を選んでもらいました!「どれにする?」と聞くと「えっと~…」と悩んでいる様子も可愛かったですよ🩵
台紙にはちぎった折り紙をのりを使って貼っていきました
「この指でこうやってぬりぬりするよ」と伝えるとHちゃんTちゃんも
を真似てぬりぬり…ぺたぺた
そして、のりを使ううちに折り紙が手にくっついてくるのを不思議そうにしているMくん慎重にのりを触っていたRくん
でした
最後は目を選んで目と口も自分でペタっ!
完成を嬉しそうにしていましたよ
0歳ちゃん4人は絵の具を使いました
台紙に絵の具をのせてビニール袋に…あとは手や足で絵の具を広げていきました
不思議にしていたAちゃんはつんつん…保育者がやってみると笑顔を見せてくれました︎︎YくんYちゃんはスリスリしたりペタペタしたり…夢中になっていましたよ
Yくんは足でキックキック~
どれも可愛いモンスターが完成しました
他には花紙を使ってかぼちゃやキャンディー
も作りした
1歳児さんはコウモリを作りました
フルーツネットに黒い絵の具でペタペタ塗り塗り
絵の具を使う時は何だか皆んな真剣なお顔な1歳児さんです。先生のドキドキが伝わっているのかな
色塗りが楽しくて楽しくてMちゃんとIちゃんは大きな色画用紙にも沢山描いてくれました
コウモリの翼は可愛い皆んなの手形です
今度は白い絵の具を手のひらにヌリヌリペタペタ
「くすぐったいねぇ〜」きゃはははははって笑顔が溢れました
先生も手型をしてみたけど、本当にくすぐったい大きな手型に小さな手を当てて、「わぁ〜」と喜んでいました
コウモリは小さな紙にクレヨンで描き描き
小さい紙に描くのは難しいかな?と思っていましたが、手で押さえて描いたり、持って描いたりと、自分で考えて頑張って描いていました
とてもとても成長を感じた瞬間でした♪
皆んなで描いた色画用紙は、オバケやキャンディー、ガーランドに変身しましたよ
大きいさんははりこに挑戦しました
好きな色の風船を選び、新聞紙を貼り付けていきます!新聞紙を貼って乾かすと固くなるんだよというお話を聞いて、貼りながら「まだ柔らかい!」と感触についての話が盛り上がります
「まだ青が見える」と言って急いで貼る様子もありました
そして、テラスに乾かしていると早く触ってみたい!とわくわくの大きいさんです♪
2日目も新聞を貼っていきました⭐︎
まだ柔らかいかなと、もっとつけないと!と頑張るSくん
乾かしている時に、大園長先生に「固くなったらね、ライトを入れて光らすんだよ!」と完成を楽しみにしながら教えてあげるのでした
ついに3日目オレンジのお花紙をつけていきますIくんは筆にお花紙がくっつくことが面白くて大笑いしながら貼っていました
いつもにこにこ楽しそうに取り組んでいます
だんだん新聞がオレンジになっていって、固くなってるよ!と触って確かめては笑顔が溢れました保育者もわくわくです!
そして、もう1日、お花紙をつけて…
ついに完成しました当日、顔のついたジャックオランタンを見て、できてた♡とぽろっと、嬉しさを噛み締めながら教えてくれました
頑張ったね!!
大きいさんの成長を感じられる制作になりました
すまいるさんみんなでも合同の制作をしました
新聞をくしゃくしゃ〜っと丸めてオレンジのポリ袋に玉入れのように入れて遊んだり、シールをペタペタ貼ってみたり
Hちゃんは丸める用の新聞に載っていたカープの選手の写真をじーっと見つめていました
かわいい♡小さいさんがシールの台紙を剥がすのを難しそうにしていると、「私がやってあげるよ」と手伝ってくれたお友だちもいたね
世界に一つの可愛らしい作品がたくさんできました