今日は事前に作ったみんなの七夕飾りも、キラキラしていましたね
0才、1才児さんたちは、ビー玉を転がして星空を描きました
箱の中に画用紙と絵の具をつけたビー玉を入れて、ビー玉を触りたい気持ちをグッとこらえながら、(こらえきれず時々触ってみたりもしながら、)箱を傾けて、ビー玉を
コロコロコロコロ〜
Cくんは突然現れた大きな画用紙にびっくりしながらも、頑張りました
天の川のような模様ができました
そして、もうひとつ、黄色やオレンジの花紙をビリビリ〜と細かく割いて、台紙に貼り付け、キラキラお星様を作りました♪
きらきら星を歌うと、いっしょに口ずさんだり踊ったりしてくれるちいさいさんたち
2歳児さんはコーヒーフィルターの上にお絵かきをしたあとお皿に入っているお水を手で『ペタペタ』とお水がつくようにくっつけました
なかなかおみずがつかない…困っていたらNちゃんやRちゃんやH君はお皿に入っているお水の上に入れてカラフル模様に変身したり
とてもかわいい彦星さん織姫さんのお洋服ができました次にお顔を作りました目や口を描こうねとY先生がお話しすると、『うん!書く〜!』とお絵描きが大好きなすまいるさんです『目はここ』『口はここに貼る〜』と楽しくお絵描きをして彦星さん織姫さんのお顔が完成しましたよ