第一園舎

お雛様を作りました🎎

3月3日はひな祭りですね🎎

すまいるさんはひな祭りに向けてお雛様を作りました

 

小さいさんはキッチンペーパーに絵の具をにじませて綺麗な着物を作りました

ひしもちをイメージしたお花紙をギュッギュッポンとリズミカルに貼ったり、握ることを楽しんだりしましたよ

目は小さなシールを指先でつまんで「ここ」と目の位置を確認しながら貼る子もいました😄

一人ひとり可愛らしいお雛様が完成しましたよ🥰

大きいさんは顔は粘土を丸めて作りました。

「うん。これでいい」ととても自信満々なRくん☺️ 両手の手のひらを使って、一つずつ丸めました

木の棒にももの花に見立て、粘土をくっつけて作りました。

「まだする」「もっと」とくっつけるのが楽しくて小さく丸めた粘土をギュッとしていました🌳

着物は細長く和柄の折り紙を切り、容器にペタッとくっつけたり、中に寒色と暖色の花紙を丸めて詰めました☺️

和柄の折り紙は、子どもたちが好きな柄を選んで切りましたよ

前回の制作の一回切りとは違い、長いのでハサミを開いて閉じてと切り進めるのは難しい様子でしたが、とても集中して取り組みました✂️

髪の毛もハサミを使い、子どもたちの好きな長さに切ってあげました🎎

じゃばら折りに挑戦もしました。

最初は保育者と一緒にすると、あっという間に子どもたちも覚え、折ってアイロンかけてひっくり返してまた折るということが定着していました。難しそうなお友達がいると「手伝ってあげる」と一緒にしてあげる素敵な大きいさん😊

一人ひとり、表情や柄も違い、かわいいお雛様ができました🎎

 

TOP