今日は雪の降る1日でしたね
テラスに大園長先生が雪を集めて持ってきてくださり、みんなで雪遊びをしました
真っ白な雪を見て大興奮なすまいるさん♪
でも最初はツンツン♪と少しずつ触り始めていました
雪だるまをテラスの縁に置いていると…Sくんは自分もつくる!と丸めて手を伸ばし、置いていました
おにぎりみたい!という声が聞こえ、「いただきまーす」とN先生が食べようとすると、一緒にRくんも「あーん」
AくんやKちゃんも大きなお口を開けて食べる真似っこをしていました☆
IくんやRくんも雪に触ってみたね
にっこにこな表情を見せてくれて、先生たちもにっこにこでした
そして、最後に大きな雪だるまを作りました!
でも、お口や目はどうしよう、、と考えていると、Aくんが「にんじんは?!」と提案してくれ、給食先生に聞いてみよう!となりましたでも今日はもうにんじんがなかったので、代わりにオレンジの皮と、赤色のパプリカをもらいました
お口にすると、かわいいーとの声がたくさん!かわいい雪だるまさんができました
みんなでハイチーズ
そして、お部屋に入ってからも雪が気になるIくん。温かいお部屋で、どんどん雪が溶けていくのをじっと観察していました
給食後にまた見てみると「ない!」と気づき、水になることを知れました
いろいろなことに興味を持ち、観察する姿が素敵でした